有効な突きとは

2013年04月12日 23:00

どうも、平川です。

さて、本日の練習は基本練習と主に組手練習でした。

そこで師範が何度も仰っていられたのが今回のタイトルの「有効な突きとは」です。

そもそも「有効な」とはどういうことかというと、やはり組手試合での有効をいいます。では、試合で有効を取るにはどうしたら良いのでしょう。

今までも本会からは、組手での県の強化選手は何人か送り出していますが、ここ最近の試合ではなかなか思うようにポイントを取れずにいるように思えます。

それは、単純に下手だから突きが出ないのでは無く、突きを出して相手に届いているにもかかわらずポイントにつなげないことが多いようです。

今回、師範が仰っていたことの要点をまとめると「タイミングのみで技を出しても極まらない」ということです。

なるほど、子供たちの組手を見るにタイミングは良い、しかし気合も無ければ極めも無く、コンビネーションばかり意識しているため一つ一つの技が蔑ろになりがちなことが多く見受けられました。

やはり大切なのは基本に立ち返り一つ一つを真剣に行うことであると、再認識しました。